プリウスミサイルとは、トヨタのハイブリッドカー「プリウス」のことで、事故の多さからつけられたあだ名です。
プリウスは燃費が良くて環境に優しいというイメージがありますが、どうなのでしょうか。
この記事ではプリウスがミサイルと言われる理由を徹底調査しています。
プリウスミサイルとなぜ言われるのか?
「プリウスミサイル」という言葉は、高齢者がアクセルとブレーキを踏み間違えて暴走したり、対向車線に進入したりする事故を起こすことが多いというイメージから生まれた言葉になります。
燃費が良くて静かな車なので、高齢者に人気がありますが実際に、プリウスを運転していた高齢者が起こした事故は数多く報告されています。
例えば、高齢の男性がプリウスを運転中にアクセルとブレーキを踏み間違えて暴走、高齢の女性がプリウスを運転中にアクセルを全開にしてしまい、信号待ちの車列に突っ込んで大事故を起こしました。
この事故では、アクセルをブレーキだと思って踏んでいたと供述しており、プリウスの操作系に慣れていなかったことが原因と考えられます。
プリウスが事故る理由はだいたいこれ!
引用:TOYOTA
プリウスが事故しやすい理由は下記になります。
- シフトレバーの操作が特殊
- ブレーキ感覚が違う
- 静かすぎて運転感覚が鈍る
- 視界が悪い
シフトレバーの操作が特殊
プリウスのシフトレバーは一般的な自動車とは異なり、電子制御式でレバーを動かしても元の位置に戻ります。
そのため、運転中にどのギアに入っているかを確認する必要があります。
また、レバーの形状や操作感も独特で慣れるまでに時間がかかるという方もいます。
高齢者にとっては慣れない操作方法で、混乱や誤操作を招く恐れがあります。
ブレーキ感覚が違う
プリウスは、ブレーキを踏むと、まず電気モーターで減速しその後に油圧ブレーキで停止します。
この過程で、ブレーキペダルの感触が変わります。
また、ブレーキを踏んだ際に発生する電力はバッテリーに回収されます。
これは燃費向上に貢献しますが、ブレーキの効き具合に慣れるまでに時間がかかるかもしれません。
静かすぎて運転感覚が鈍る
プリウスは低速走行時や停止時にはエンジンが停止してモーターだけで走ります。
そのため、エンジン音や排気音がほとんど聞こえません。
電気モーターとガソリンエンジンの切り替えがスムーズで、加速や減速が感じにくいという特徴があります。
これは燃費や静音性には優れていますが、高齢者にとっては運転感覚が鈍る可能性があります。
視界が悪い
プリウスの視界の悪さは主に以下の3つの要因によるものです。
- フロントガラスの傾斜角度が大きい
- バックミラーが小さい
- ピラーが太くて邪魔になる
これらの要因により、プリウスでは前方や後方、左右の視界が狭くなります。
前方の視界が悪いと、交差点やカーブで歩行者や自転車、他の車との衝突事故のリスクが高まります。
後方の視界が悪いと、駐車時やバック時に障害物にぶつかったり、ひっかけたりする可能性があります。
【まとめ】プリウスが事故る理由は4つ
引用:TOYOTA
プリウスは日本で人気のあるハイブリッドカーですが、高齢者の運転には下記のような不向きな面がありますので注意しましょう。
- シフトレバーの操作が特殊
- ブレーキ感覚が違う
- 静かすぎて運転感覚が鈍る
- 視界が悪い